独学1年で韓国語での会話が可能!オリジナル韓国語ノートを使った勉強法

こんにちは!ソウル大学に在学中のりんかです。

私は韓国の大学に入学する前、日本で韓国語を独学していました。その中で特に難しかったのが「会話力」を身につけることでした。話す相手がいないし、独り言をいくら練習しても、結局いつも同じ表現ばかり使ってしまう…。そんな状況でなかなか会話力が伸びなかったのですが、自分だけの韓国語ノートを作り、新しく学んだ表現を記録していくことで、スピーキング力がぐんぐん伸びました‼️

今回は、私が独学時代に実践していた勉強法をシェアしたいと思います。

私が韓国語の会話力を伸ばすためにやったことは、たったこれだけです⬇️

  1. 韓国語の動画を見て、ネイティブの喋り方を真似する
  2. 自分が使いたい単語を例文と一緒に韓国語ノートにまとめる
  3. ノートを何度も読み返して、自然に口から出るようにする

とてもシンプルですよね?私はこの方法を1年間、毎日何時間も繰り返しました。その結果、大学入学後も韓国語で会話をするのに困ることはなく、とても効果的な学習法だったと実感しています‼️

ちなみに、「オリジナル韓国語ノート」と聞くと、すごく特別なものに感じるかもしれませんが、実際には単語と例文をシンプルにまとめただけのノートです(笑)

📖 実際の私の韓国語ノートはこんな感じ⬇️

この記事では、韓国語での会話力を高めるための単語ノートの作り方とその活用法について詳しく解説していきます!

まずは何よりも韓国語に浸ることが大事

まずはどんな勉強法よりも韓国語に浸ることが重要です。私は中高6年間kpopオタクだったので、毎日youtube,ツイッター,インスタなどで好きなアイドルの動画を漁り、コンテンツを見ていました。多分1日6時間以上は韓国語を聞いていたと思います。この時は韓国語聞き取れなかったので基本的には日本語字幕をつけて見ていました。韓国語を学ばれているみなさんは各自好きなもの(アイドル、韓ドラ、韓国ビューティーなど)があると思うので好きな動画を楽しく見ましょう‼️

ちなみに私は韓国語勉強にはラジオやオーディオブックなどの音声コンテンツよりも動画などの視覚コンテンツを使うことをおすすめしています。というのも、言語が上手くなるということは結局は特定の状況でその状況に適切な表現を発することができることだと思っているからです。

そのため、状況-言葉をマッチングさせて記憶しておいた方が効率がいいと思うんですね。もちろんオーディオでも状況自体は存在しますが、実際に言語を使う場面を考えてみると圧倒的に状況が目に見えることが多いので、私た視覚情報と音声情報を同時に接することができる動画を使う勉強がより効率的だと思います‼️

喋り方を真似て韓国語の抑揚と発音を身につける

個人的に「この人韓国語上手だな〜!」と感じる人を見ると、パッチムなどの発音が上手なのはもちろんなのですが、抑揚(イントネーション)が韓国人っぽいことが多いんですね。

パッチムの発音は音の認知だったり、舌の筋肉だったりの発達がほぼ終わってしまった段階だとやはり限界があると考えた私は、イントネーションだけはネイティブに最大限寄せていこう!という目標を持っていました。

そのために動画を見ながら音の高低差とアクセントを正確に真似しようと努力しました‼️

オリジナル韓国語ノートを作ろう

ここからは単語ノートを作る時のポイントについてお話しします!

ポイント1:ノートにまとめるのは「知らなかった単語」ではなく「自分が使いたい単語」

長い動画を見ていると知らない単語・聞き取れない単語がたくさん出てきますが、それを一つ一つノートにまとめていると時間がかかってしまい、復習する量も増えてしまうので非効率です😞動画を見ながら、「この単語・この表現は普段の日常会話で使えそう❗️」と思った単語をピックアップし、韓国語ノートにまとめましょう。

ポイント2:未来の自分が言いそうな例文を考える

外国語での会話をマスターする鍵はいかに未来の自分のシチュエーションを想像し、そこで自分が言いそうなセリフを頭の中にストックしておけるかにかかっています‼️多分

私は韓国の大学に通うという目標のために韓国語を勉強していたので、大学で言いそうな言葉や大学の友達と会話しながら言いそうな言葉、バイトで使いそうな表現を中心に例文を考えてノートにまとめていました。今はうちらの味方chatGPTがいるのでGPTに言いたい例文を伝えて韓国語に訳してもらえばOKです!

例えば大学生がよく言いそうな表現といえば

「次の授業何?」「今日学食食べる?」「朝寝坊して1限行けなかった」などなどたくさんあると思うのですが、大事なのは自分が使いそうかどうかです!自分が韓国で暮らしている姿を具体的に想像して例文を作りましょう‼️

私のノートには基本的には日常会話で自分が使いそうな表現+学校の討論やエッセイを書く時に使えそうな表現を中心にまとめていました。

参考用に写真を何枚か貼っておきまね!

多分焼肉屋さんでバイトする予定だったので鉄板をこするとかいう表現も覚えてました笑笑

例えばワーホリで韓国にいく予定があるのであれば、仕事をする上で必要な表現を中心にまとめていくことになりますし、推しと会話するのが目標であれば推しとの会話で言いたいことをとにかくまとめていくことになります!

ノートは反復練習のためにある

ノートにまとめたらあとは反復練習です。私はノートの日本語を読んで韓国語で喋る練習を毎日しました。大事なのは目で見て頭の中で反復するのではなく、声に出して感情を入れて喋ることです!そうすることで後々会話をしながらその表現を使う時にも瞬時に言葉にすることができます。

私はどのページにどの例文があるのか覚えるくらいまでひたすら反復練習を繰り返しました!実際に韓国に来てからもノートにあった例文の単語を入れ替えたりすることで会話ができたので、自分が使いそうな例文を頭にしっかり入れておき、口に慣らさせるのが本当に役に立ちます‼️

スピーキング練習におすすめなyoutubeチャンネル

スピーキング勉強の時に見る動画は何でも大丈夫なのですが、(楽しく長時間動画を見ることが目的なため)

それでも一つの動画の中に実際に使いそうな表現がいっぱい入っているほど効率はいいじゃないですか。私の場合は「大学生が日常生活や大学生活で使う表現」が学びたかったので、これらの表現がよく出てくる動画(特にトークを中心にした動画)を見ていました。ということで、ここからは私が効率よく表現を学びたい時に見ていたyoutubeチャンネルを紹介します!

팔레타운

このチャンネルは大学生活・恋愛・SNSなど20代が関心を持つテーマについて自由にトークするトークチャンネルです。トピック自体が面白いのと、韓国の大学生が普段使いそうな表現がたくさん出てくるので会話の練習をするのにぴったりです!

私はMBTIシリーズが好きで、(心理学科なのに)よく見てました。

MBTI別の恋愛の特徴だったり、学校生活の違いだったりを面白く語ってくれるので飽きずに動画を見たい人におすすめ!!

연고티비

연고티비は延世大学と高麗大学に通う大学生が自主制作しているyoutubeチャンネルです‼️

大学生活にまつわるコンテンツが多いので、大学で使う単語を勉強するのにベストです。

特に私は過去に연고티비に出演していたチェヒョンちゃんとダウォンちゃんが好きで、このふたりが연고티비を卒業後に2人で開設したチャンネル「체다치즈」もよく見ていました!

띱Deep

このチャンネルはショートドラマを上げているのですが、恋愛・バイト・学校・職場などをテーマにしているので様々な場面で使える表現を学べます。そして何より設定がリアルな上に登場する人もみんな演技が上手で面白いです笑笑

日本語字幕もあるので気楽に見れちゃいます👀

私が好きなのは男子あるあるというショートドラマなのですが、本当に韓国でよく見る光景で面白かったです⬇️

まとめ

今回はオリジナル韓国語ノートを使った韓国語スピーキング勉強方法をご紹介しました!まとめると

  1. まずは動画をたくさん見て韓国語に浸ることが大事
  2. 動画の中で自分もこの表現使えそう!と思ったら例文とともにノートにまとめる
  3. ノートは毎日見返して、声に出して覚える

これをひたすら繰り返せば1年後には韓国に行って1人で生きていくことが可能です‼️

韓国語学習関連の記事はこちらも併せてご覧ください⬇️

コメント

タイトルとURLをコピーしました